2018.02.17 Saturday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | | - | - |
カレンダー
新しい記事
カテゴリ
ごあいさつ
リンク
モバイル
|
![]() |
フミン・ブログ「フミンフキュウ.」のブログです。
2007.09.08 Saturday
高校生クイズ2007
台風のことを心配してくださるメールをたくさんいただきました。ありがとうございます。
前の家の瓦が2,3枚飛びましたが、私の家は大丈夫でした。むしろ、ゴキブリが換気扇から入ってくる現場に出くわし、退治することにてんてこまいでした。雨宿りなどさせん! 悪・即・氷殺!(買い置きしていた氷殺ジェットがまだ残っている) 高校生クイズ2007。 5年くらい前から、「運と体力の要素が強まりすぎて、クイズ大好きのもやしっ子が不憫だ!」と不満をもらしている私ですが、なんだかんだで今年も見ました。 毎年共通して、開始と同時に眼鏡学生を探します。で、眼鏡3人のチームを応援します。眼鏡3人のチームが複数ある場合は、顔がよりおもしろいほうを応援します。今年は埼玉の浦和高校を応援していました。全員眼鏡のチームはここだけだったので。 そして、ハンサムがいるチームには、「負けろぉぉ」と念を送ります。「お前はクイズ王の称号が無くてもやっていける! だから譲れぃ!」という気持ちを込めます。 毎年、1回戦の敗者には大規模な敗者復活戦が用意されているんですが、それを視聴者も出場者も全員わかってるだろうに、「びっくりした? ねぇ、びっくりした?」的な演出をされるのがイラッとします。なぜわざわざ一度敗者の烙印を押すんだろう。最初から1回戦の通過チーム数を増やせばいいのに。 準決勝の問題が、頭の体操的(暗号クイズやマッチ棒の並び替えクイズ)なものばかりだったのが納得いかなかったです。そういうのは「高校生クイズ」じゃなくて「高校生とんち王」みたいなのでやればいい。私は、純粋にクイズ力が見たい。バリバリ答える高校生を見て、「なんでそんなの知ってんの!? どこで知ったの!?」とか言いたいんです。 結局、応援していた浦和高校は準優勝でした。 あと、今年はクイズくん(※)がいなくて残念。来年に期待。 ※クイズくん ・高校の制服で参加 ・丸坊主もしくはスポーツ刈り ・おしゃれさを全くにおわせない度のキツイ眼鏡 ・背は低めで、中肉 ・声は高めで、早口 ・しきりに中指で眼鏡を上げる ・賢そうな受け答え ・「ベートーヴェン」だけでいいのに、「ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン」って答える これら全てを満たした、クイズに人生を捧げている感じがひしひし伝わってくる男子生徒のこと。3年に1回くらい現れる。 |